忍者ブログ
雑多な日々の記録 (右上の「裏サイト入り口」は広告で私とは関係ありません) (このblogはアクセス拒否設定は一切使っておりません) (業者のコメントはブロックします)
最新CM
[01/10 響由布子]
[01/08 鍋木 圭史(なべき けいじ)]
[12/30 響由布子]
[12/29 鍋木 圭史(なべき けいじ)]
[10/09 響由布子]
プロフィール
HN:
響由布子
性別:
女性
趣味:
ペットと遊ぶ
自己紹介:
日記は数ヶ月ごとに整理しています。
適当に削除していますので検索でたどり着いても該当の日記が無い場合があります。
※連絡先はhibikiyuko〒gmail.com(〒を@に直してください)
ブログ内検索
アクセス解析
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10

ハオルシア・オブツーサ

ハオルシア・オブツーサ。別名を「雫石」という多肉植物です。
葉の先端が透明になっている事から「雫(がついた)石(みたいに丸っこい葉)」という事かと。
この植物は50年くらい上手に育てると一鉢数百万になるそうで、いまから頑張ってますemoji
分かるでしょうか。真ん中に2つ蕾が出てます。昨年も咲いたのですが、ひょろ~~~っとして頼りな~~い儚げなお花です。


こちらは一般的な「雫石」。膨らんだ葉先の透明な部分から光を取り込んで光合成をするらしいです。半日蔭で乾かし気味に育てるのだそうです。


PR

ハオルチア

画像は二年目のハオルチアオブツーサ。4鉢買って今残っているのは3鉢です。この品種は育つのが遅く、大株になると数百万で取引されるとのことで、安い小さい苗を買いました(爆)
胡蝶蘭と同じカテゴリ(弱い日光と夜にたっぷり霧吹き&時たまに灌水、保温)にしてあげた途端、ぷっくぷくに膨らんで来た。生き生きしてる。
そうか! この環境が良かったのか! サボテンのくせに、今までの直射日光は過酷だったんだね……。(んなわけないとは思うけど……日光は大好きなはず)

今年の花芽

頂いた胡蝶蘭の2年目の冬。
今年は花芽が伸びるのが早い、しかし4鉢中1つしか出てない…
唯一花芽が出たのは空中栽培でないやつ。ネコが棚から叩き落として葉と芽に傷が……
傷もさることながらこの時期に葉がシワシワなのも気になります。
※ふと気になって過去ログ「園芸」を確認してて気づいた。今年は2週間に1回の「灌水」バケツにうす~~い液肥をといたぬるま湯をたっぷり入れてそれに根っこをどっぷり浸水させる事をすっかり忘れてた! 水分不足過ぎだ……ごめんなさい!!

オステオスペルマム・サンセット



■今年最後のオステオスペルマム・サンセット。実に美しい名前です。夕暮れと夕闇の混ざったような色合いとよく合う命名ですね。
■オステオスペルマム、官能作家としては「オス手」「おスペルマ」と空耳してしまいますが、真面目な菊です。別名アフリカン・デイジー。うちは3種のオステオスペルマムがあります。画像の「サンセット」、ラベンダー色の「ダブルレース」、そしてサントリーフラワーズの新品種「きらら」です。きららは3回目の冬越しとなります。
■植物と心の対話をする時間は私にとってとても大切なストレス解消の時間です。元来は人間嫌いで人付き合いも苦手なんですよ。なので、植物の世話をしながら人間世界の疲れを取ってます(爆)。嘘じゃないよ!

緑色の菊

今年正月、茨城の一言主神社境内で買った小菊三種類のうちの一つが咲いた。
普段なら小菊なんて買わないのだが、手に入れた小菊三種類は全部変わり咲きで、是非ともほしかった。
ところが秋のはじめに咲いたのは変わり咲きでは無かった。どうやら芽継ぎしてあったらしく、本来の変わり咲き部分は枯れてしまって根っこ担当の野良小菊が根元からひこばえを出して咲いてしまったらしい。野良小菊なら散々咲かせてもう飽きてる。はびこり過ぎて他の植物に悪影響があるので引っこ抜いてしまったくらいだ。
しかし最後に咲いた緑のものはつつましやかで確かに神社で手に入れたのと同じ品種だった。
目の覚めるような緑色が美しい。来年も無事に咲きますように……。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne