日々の記録
雑多な日々の記録 (右上の「裏サイト入り口」は広告で私とは関係ありません) (このblogはアクセス拒否設定は一切使っておりません) (業者のコメントはブロックします)
管理画面
リンク
■今までの著作一覧
■龍一京/瓜生章の日記
■忍日和3
■早瀬真人のホームページ
■小鳥遊葵(たかなしあおい)のブログ
■DSKの官能レビュー整理箱
■新・庵乃音人のブログ
■芳川葵さんのblog
■冴島学さん
■小説家秋山香乃のあれこれ
■篠原景ウェブサイト
■壊れたのだから、直すよりない。
■歴時クラブfacebookページ
最新記事
神韻
(04/24)
源田實という人間
(04/23)
青面金剛の謎(庚申塔の金剛です)
(04/23)
雑談
(04/21)
ホームセンター
(04/16)
ナニワイバラの季節到来!
(04/16)
マイベストローズ2017
(04/14)
万引きするな!
(04/11)
淡路島
(04/09)
切ってしまった
(04/08)
最新CM
楽しいですよ
[04/18 響由布子]
ホムセン
[04/18 しょっぱめの猫]
困ります
[04/14 響由布子]
引万
[04/14 しょっぱめの猫]
おお! そうですか!
[04/04 響由布子]
カテゴリー
日記 ( 1370 )
掲載歴 ( 97 )
亀 ( 42 )
昨日見た夢 ( 68 )
はてな匿名ダイアリー ( 28 )
メモ・おしゃべり ( 71 )
URLメモ ( 61 )
酒 ( 38 )
未選択 ( 2 )
病気 ( 50 )
From携帯 ( 71 )
文楽・歌舞伎 ( 14 )
トゥギャッター ( 11 )
画像 ( 8 )
猫 ( 0 )
簡単レシピ ( 29 )
安うまグルメ ( 7 )
老人介護 ( 15 )
外出(帳簿) ( 40 )
園芸 ( 43 )
平将門 ( 4 )
プロフィール
HN:
響由布子
性別:
女性
趣味:
ペットと遊ぶ
自己紹介:
日記は数ヶ月ごとに整理しています。
適当に削除していますので検索でたどり着いても該当の日記が無い場合があります。
※連絡先はhibikiyuko〒gmail.com(〒を@に直してください)
ブログ内検索
アーカイブ
2018 年 04 月 ( 13 )
2018 年 03 月 ( 8 )
2018 年 02 月 ( 10 )
2018 年 01 月 ( 18 )
2017 年 12 月 ( 11 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
]
2010.05.20
焼酎:黒泉山
いかんいかん、最近は酒記録も随分サボってしまっていますね。
今飲んでいるのは焼酎の【黒泉山】(宗政酒造・本格麦焼酎)
www.nonnoko.com/catalog_syocyu.html
サイト説明によると『有田黒髪山系の清らかな水、佐賀県産米と佐賀県産二条大麦「ニシノチカラ」「ニシノホシ」を100%原料とした黒麹仕込の本格麦焼酎です。米麹を使用して いるため、適度な甘味があり、口当たりが非常にまろやかです。また、竹炭を利用した熟成とろ過で、すっきりした飲み口が特徴です。』
だそうです。
確かにまろやかな味わいで焼酎が苦手な私でもすんなりと飲めます
。
PR
2010/05/20 (Thu)
酒
Trackback(0)
Comment(0)
2010.04.09
琵琶の長寿・にごり酒
先日飲みました。
【琵琶の長寿】にごり酒
味は甘酒にサントリーの甘くない炭酸(カクテル用)を混ぜたような感じ。
美味しかったです。
んでぐぐってみました。こちらで買えるようです。
www4.ocn.ne.jp/~biwacho/list2.html
2010/04/09 (Fri)
酒
Trackback(0)
Comment(0)
2010.04.08
日本最南端の日本酒
こないだ上野の沖縄料理店で飲みました。
日本最南端の日本酒【黎明】
名前がいいですね。味はごく普通でした。誰でもすんなり飲めるんじゃないかな。
んで、ぐぐってみました。こちらで買えます↓
shop.yumetenpo.jp/goods/d/taikokushuzo.com/g/n003/index.shtml
2010/04/08 (Thu)
酒
Trackback(0)
Comment(0)
2010.03.09
メコンウィスキー
先日エスニック料理屋で初めて飲みました。ウィスキーっぽくなくて美味しかったです。(私はウィスキー独特の匂いが駄目)
薄めた感じは、長崎の焼酎「スーパーゴールド壱岐」に似てました。
2010/03/09 (Tue)
酒
Trackback(0)
Comment(2)
2008.10.12
清酒:国士無双
北海道、高砂酒造のお酒。飲んだら一番最初の一口がとても甘く感じた。ちとせあめを溶かしてあるんじゃないかと思われるような甘み……。でも瓶のイメージは端麗辛口なんだけど。
そのギャップがすごく気になってネットで検索してみたら皆絶賛してるし。でも検索したサイトはどこも私が飲んでるお酒の瓶の形と全然違う。もしかして私、バッタものを飲んでるの???
確かにまずいわけじゃないのだけど、端麗から口だと思って呑むと「あれ?」と思う。でも美味しいです。芳醇だと思います。
2008/10/12 (Sun)
酒
Trackback(0)
Comment(0)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne